MENU

用語事典

盆栽関連の用語を網羅。読み方や意味が検索できます。

かんじょうはくひ【環状剥皮】

取り木方法のひとつで、取る部分の樹皮を完全にはぎ取って、そこから発根させるもの。リンキングともいう。普通は取る部分の幹の直径の1.5倍の幅を目安に、上下のカルスが発達してつながらない程度の幅の表皮、形成層をはぎ取る。取った後は、乾燥を防ぎ発根を促すため、ミズゴケで球状にくるみ、動かないようひもで縛っておく。剥皮した部分が温まると発根しやすいので、ミズゴケの量は少なめがよい。

キーワード:手入れ