MENU

用語事典

盆栽関連の用語を網羅。読み方や意味が検索できます。

めつみ【芽摘み】

樹芯部や枝の伸び過ぎを押さえ、樹勢を平均化させるために春先から伸びだす新芽を摘むこと。ある程度伸びた段階でハサミを使って切る方法と、芽がほころぶ直前に強い芽をピンセットで開いて摘み取る方法があるが、いずれも伸びた芽が固まらない、柔らかいうちに摘むのがコツ。固まってから無理に摘むと、元から芽が取れてしまったり、摘んだ後が赤くなってしまい、見苦しくなっ足りしてしまうので注意が必要。

キーワード:手入れ