MENU

用語事典

盆栽関連の用語を網羅。読み方や意味が検索できます。

うめもどき【梅擬】

学名:Ilex serrata
科名:モチノキ科
和名:ウメモドキ
英名:Japanese Winterberry
木の特徴:葉や枝ぶりがウメに似ていることから名前がついた。実つきのよい木だが、雄木と雌木の両方をそばに置かないと受粉せず、実がつかない。古くなるほど枝打ちも細かくなり、風格が出る。実は9月から年明けまで色の変化を楽しむことができ、赤実だけでなく、黄実、白実の品種もある。水切れを起こすと夏の実つきや翌年の花つきが悪くなることもあるので注意する。夏は西日を避け、冬は寒風や霜を避けるようにする。また実ものの樹種の中でもとりわけ鳥が実を好むので、鳥よけネットを張るなど保護する必要がある。
鑑賞期:11月

キーワード:樹種