ひめりんご【姫林檎】
学名:Malus prunifolia
科名:バラ科
和名:ヒメリンゴ
英名:Chinese Crab Apple
木の特徴:春にピンク色の可憐な蕾をつけ、開花すると白い花びらになる。花後に緑色の実がつき、秋には赤色に熟す。食用にはならないがその愛らしい実なりが人気の高い樹種。リンゴ属の大部分は自家不和合性といって、同じ木に咲いた花の花粉では受精しにくい性質を持つので、ほかの品種(ミヤマカイドウなど)をそばにおいたり、人工授粉をすると実つきがよくなる。交配させる時間は午前10時頃が最も効率がよく、午後になってからではほとんど結実しないとされている。暑さに弱く、梅雨明けから8月いっぱいの暑さの厳しいときは遮光し、強い日差しから守ってやる。また蕾ができてから結実までは特に水切れさせないよう注意する。この際、花に水をかけて花粉を落とさないよう気をつける。
鑑賞期:4月~5月/花、10~11月/実