くいつきえだ【食い付き枝】 ほかの枝に比べて小さく、幹に食い付いているような枝。自然の老樹や大木によく見られ、成長の盛んな若木には見られない。下枝が自然災害のために折れたり、もぎ取られたりした部分に、芽が吹いてできる場合が多い。盆栽では細幹物や文人木など、枝数が少なく味わい深い樹形のものに多い。