えだぬき【枝抜き】 小枝ではなく、比較的太めの枝や幹から直接出ている枝を切除すること。完成木ではあまり枝抜きをしない。養成の段階で、適切な培養を行い、樹格が向上するのにしたがって徐々に不要枝をはずしていくのが上手な枝抜きの方法。また、正面を替えるなどの改作にあたって、不要枝をはずすことも枝抜きという。