MENU

用語事典

盆栽関連の用語を網羅。読み方や意味が検索できます。

とちょうし【徒長枝】

樹木の枝のうち、不調和に長く伸びた勢いの強い枝のこと。樹形を乱し、花芽がつきにくいなどの欠点から剪除すべき枝とされている。特に秋に徒長する枝は早めに切除する必要があるが、枝や幹を太らせたい場合など、必要に応じて何本か徒長枝を残すこともある。

キーワード:現象