MENU

用語事典

盆栽関連の用語を網羅。読み方や意味が検索できます。

かえで【楓】

学名:Acer
科名:カエデ科
和名:カエデ
英名:maple
木の特徴:カエデ科カエデ属のうち盆栽では、切れ込みが3裂で浅いものをカエデ、切れ込みが5裂で深いものをモミジという。代表種としてはトウカエデと、その変種のミヤサマカエデがあり、人気が高い。毎年の芽摘みや葉刈りで細かく枝先を作っていくと、新緑、紅葉後の寒樹の風情も楽しめる。根の生長が旺盛なので水切れに十分注意し、たっぷり水やりをする。暑さ、寒さには強いので日当りの良い場所に一年中おけるが、夏は西日が強すぎると葉灼けしてしまい紅葉に影響するので、西日のあたらないところに移動するか遮光する。
鑑賞期:周年(1~2月/寒樹、10~11月/紅葉)

キーワード:樹種