はみず【葉水】 根水に対比する語で、水やりの際、葉に水をかけること。乾燥した葉に水分を補給したり、葉の表面の温度を調節したりするために行う。特に植え替えて間もない根の量が大幅に減った状態の時や、夏の暑い時期などは一定期間、葉水をやることで葉からの蒸散量を抑える効果も期待できる。用具としては如雨露、噴霧器などを使う。